2017-08-18

当ブログを、移転します

最初の投稿は、見返したら2008年。

あと少しで10年…。

本当にあっと云う間です。

このブログを始める前から、別の所にも綴っていたので、綴り歴はけっこう長いです。細く長い。そしてこの履歴は、もはや資産であると思っています。これは長く続けている人にしかわかりませんが、過去の自分のアウトプットをこうして見返せる事には大きな価値があります。

今後は、こちらに移行します。

https://masashitt.com/

このブログの文章は全て移動させることができたので、そちらでもテキストは読めます。が、リンクや埋め込み動画などが機能してないページがあります。数が多いので修正不可能!!!しばらくはここもそのまま残します。更新はあちらだけになります。

よろしくお願いいたします。

今までありがとう、blogger!!!!!!!


2017-07-31

沖縄は海だけじゃないんだぜ@奥間




今年はわりと遊べてます。

沖縄の夏はまだまだ続く。

奥間は海も山も森も最高に楽しい。
ちょーオススメスポットです。

2017-07-08

理想の食生活を続けるコツ

食事と健康の話が続いてますが、僕は普段こんな話を周りの人には滅多にしません。たまたま流れでなったらすることはあっても、そんな流れはまず普通にしていたら来ません。

今の世の中には様々な食事に関する考え方があります。そして不思議に思うのは、食事に関する考え方はなぜか、他人を巻き込もうとするいわば布教活動的な方向性に行きやすいように見える。という点です。良いもの(本人は良いと思っているんだから)を広めたい。これは人間誰しも思い抱く感情なんだけれども、ある一線を越えるとちょっとな〜って所がありますよね。共鳴欲求は食事に限らず音楽や映画などでも起こります。だけど多くのジャンルにおける共鳴欲求の満たされ方は、まあわりかし各々デリカシーを忘れず、知り合って間もない人などにはジャブ打ちからスタートしてボディーブローを仕込んでおいて、狙い通りに利いてきちゃってたらアッパーをキメるわけです。でも食事に関しては、けっこういきなり右ストレート入れてくる人がわりと一定数いる感じがする。ガードしてても、見えてない。

なぜだ?
わからない。

僕は、まず1つは美容(髪)の勉強と食事や健康の勉強がリンクしちゃうってのが実に面白いなと思ったこと。それとサロンワークちゅうの身体のパフォーマンスが食事で大きく左右されることが楽しすぎること。この2点がきっかけでセルフ人体実験を重ねに重ねて今がありますが、理想の食事を続けるのに、コツとルールを設けています。設けているというより、スマートに社会で生きるためにいつの間にかこうやっていた、というだけですが。いわば後付です。が、わかりやすく説明するためにお客様などには以下の様な話をしています。

まず、【食事】という物を3つに分けて考えます。


  1. 義務としての食事(贅沢な話ですがわかりやすくこう表現)
  2. 娯楽としての食事(外食など)
  3. コミュニケーションツールとしての食事

1に関しては、生命を維持するために食事は必要不可欠なわけですから、誰でも食事は必要なわけです。逆に2と3はイメージしやすかったら、あとは消去法で残るのが1の食事です。

1は、自分の知見や実体験を活かして、仕事や生活のパフォーマンス最優先で己の考える理想の食事を取ればいい。そして多くの人は1の回数が最も多いかと思います。

2はそのまま、楽しむ食事。プロフェッショナルの技を堪能したり、好物をいただいたり。

3は交際等です。

2と3の時は、いちいちパフォーマンスや健康のことなど考えません。如何に良い時間を過ごすかが最優先。結果、そんな場で自分の食事スタイルをプレゼンテーションするなんて行為は余程それがその場に適した内容でもない限りはするべきではないと考えます。

1より2と3が多い人もいるでしょうが、その場合は本当に真剣にいまのそのスタイルは必要なのか避けられないのか、考える必要があると思います。ここを考えることは、健康以前に時間の問題です。限られた人生の時間の適切な配分が、殆どの場合ここが崩れると一緒に崩れていて、依存性もあるので修復するのが困難な場合も。

はなしそれましたが、これだけです。1の時は自分だけの問題(+用意してくれる妻への感謝)なので、色々試したりするわけです。

こうすれば誰にも迷惑かけないしだれも不愉快にさせずに思う存分セルフ人体実験が継続的に出来ます。セルフ人体実験の内容によっては、1週間〜3週間程度ガチガチになる必要がある時がありますが、その時は予定を入れない。もしくは、やんわり言い訳をして上手く乗り切ります。が、そんな大掛かりな実験も最近はあんまりありません。




2017-07-07

僕はなぜ朝食を摂らないのか

前回ざっくりとした今の僕の食生活の基本的な流れを書きましたが、ささっと書き流した部分でも1つ1つ全てに理由があります。

その中の1つ、今日は朝食について今までの知見と体感からの私見を書きます。あくまで私見ですから面倒なツッコミはしないでください僕は医者じゃないので。

まず僕の今の起床は、だいたい6時〜7時の間には起きて(目覚ましなし。身体に任せてます)、早いと7時にはサロンにいます。遅くとも8時までには必ずいます。営業開始は10時です。

僕の朝は、知能を使う時間。本を読んだり考え事をしたり事務仕事をしたり、写真や映像を編集したりブログの更新も朝。頭をつかうのは朝。身体を使うのは午後。長年の研究から、これが一番効率がいいので徹底しています。逆に夜は頭を使わない。これも徹底しています。効率悪いので。

なので、朝如何に頭が冴えてるかは最重要。朝食をどうするかは、そこにかなり大きく関わります。

結論から言うと、朝食食べると朝の頭脳的スタートダッシュがもう超ダメダメです。

僕の体感分析だと、人間って食べ物の消化吸収に使うパワーって凄く大きいのではないかと思っています。胃にものを入れてそれを消化して身体に取り込み終わるまでの間に他のこと(例えば頭を使って考えたり)する事を併用するのは超非効率でパフォーマンスが下がります。


どうしても食べる時は、糖質(炭水化物)を避ける。肉や卵がベストです。が、それでも胃に物を入れると糖質ほどではないけれど頭脳パフォーマンスが下がります。だから食べない。これが一番大きな理由です。


朝起きてシャワーを浴びて着替えたら直ぐに出勤してデスクに向かいます。クチにするのはコーヒーやサプリのみ。これが最強です。頭がスコーーーンと冴えてる状態で色々はかどります。このままサロンワークもスタートして、水とフルボ酸と、今はモリンガのサプリだけで夜まで働き抜きます。これで営業終了までずっと頭冴えてる日がほとんどです。もちろん身体もずっと軽い。暇な日だとすこーーーし空腹を感じますのでそうしたら稲荷寿司1つ分程度の肉か酵素発酵玄米をクチにします。

もう1つ、朝食を摂らない大きな理由は、朝食(特に糖質)を摂ると時間きっちり(正午近辺)に空腹感に襲われるからです。

これ、昔はソースまで保存してたのですが今はなくなっちゃったので内容だけ書きますが、人間の空腹感は血糖値のアップダウンに大きく左右されるそうです。主食(ご飯やパンなどの炭水化物)をメインの一般的な朝食をとると、朝、朝食で上がった血糖値が下がる時間きっちりに空腹感に襲われます。僕は職業上何時に食事を摂る時間が確保できるか判りません。空腹感が大きくなると集中力も落ちてとうぜんパフォーマンスは下がります。『何でも良いから何か食わせろ!!!』となります。これ最悪なんです。でも朝食を抜くと、朝血糖値は上がらないので昼になってもお腹はヘリません。これ本当なので一度自分で実験してみてください。お腹が減らないわけではないのですが、糖質を摂って血糖値が上がってそれが下がった時の空腹感は殺人的です。最初から血糖を上げずに感じる空腹感はこれに比べると実にマイルドで、耐えるのが全く困難じゃない。仕事していると忙しいのでむしろ空腹感を感じません。血糖落差による空腹感は、どんなに仕事が忙しくてもその上をいきます。容赦ない。超迷惑。


だから朝食は抜きます。サプリでミネラルやビタミンを軽く補っていれば、美容師程度の運動量なら充分なんです。ってもけっこうちょこまか動くのが美容師なので、デスクワークの人なんかはもっと不要かもしれません。僕はもう多分10年以上は朝食なし。

糖質は脳の栄養なのでこの代替(主に脂質です)や夕飯があれば基本これで充分なんだと思います。この流れが出来てから、朝から夜まで、同じパフォーマンスをずっと維持できています。集中力を切らさず、身体も疲れてダルくならずに毎日夜までサロンワークに集中できます。

『1日3食、主食をメインにおかずをバランス良く。』

正直、は???って思ってます。
これは国の陰謀か?
超肉体労働ならこれかもしれませんが、少なくとも僕がこれやると超パフォーマンス下がります。

ただ、身体はお利口で状況に適応しようとします。ので、僕の真似するなら無理せず少しずつ。で、ちゃんと繊細な身体の反応に気付いて、会話しながら自分にとってのベストな状態を探してみるのが良いです。皆遺伝子が違うので。

これが楽しくなってくると、僕みたいに色々研究したくなってきますよ。(笑)




2017-07-06

今の僕の食事サイクルと補助食品

前回の続きで、今回は少し具体的な内容を。


今の僕の日々のサイクルは、



  1. 朝食は一切摂らない
  2. 昼食も摂らない日も多く、撮る時は量的にはいなり寿司1つ相当の食べ物で、摂る時間はまちまち(これは職業上の事情です)。昼食の内容は、肉類・おかず類(糖質は避ける)か、酵素発酵玄米(いずれもいなり寿司1つくらいの大きさ)のどちらか。
  3. 夕食は普通に摂る。ビールも毎晩飲む。けど最近は350ml程度。(ビールのために生きてます。)


食事に関してはこんな感じです。
ここにちょいちょい補助食品を差し込みますが、ここは色々と変化していて、今は卒業したものは

  • 酵素

です。酵素は体感あります。食後の怠さは、糖質を抜くだけで解決しますけど酵素を補うと糖質入っててもかなりおさめられます。体重が減る人も多いと思います。今はこれは買わなくなりました。他のもので同じ効果が得られているので。

酵素は良いと思いますが、液体のものは注意してください。酵素は熱に弱いです。液体飲料は法律で高温殺菌が義務付けられているようで、これ酵素死んでます。タブレットが良いです。


次、レギュラーメンバー

  • フルボ酸

フルボ酸も体感あり。食事の前になるべく飲みます。フルボ酸は体内酵素を活性化し、不要なものの排出にも作用します。飲み始めると、多くの人はウンコがドバドバでます。下剤みたいにはなりませんが、とにかくでます。腹痛はないけど、もよおすといいますか。笑  夜飲むと翌朝も爽快。何気にずっと続けちゃってるレギュラーです。朝も飲むことが多い。1回2滴で十分。


  • 水素(必ずタブレット)

水素はですね、体感かなりあります。今色々叩かれたりもしてますが、水素の還元力はやはり大きいと個人的には体感として思っています。今色々悪いニュースになっているのは全て水素水ですよね。あれはダメなんです。水に溶かしたら。水素は反応が早いので、水に溶かしてのんでも体内まで届く前に反応終了していると僕は予想します。なので、これもタブレット。このドロマイトは水に触れて初めて水素が発生するので体内に届きます。こちらは常用はしていません。イマイチな時に飲みます。あと、外食や飲み会の前。全然後が違います。1回1錠で充分!気合い入れたくても2錠!それ以上は飲んだこと無い。メーカー表記は1日5錠。そんなにいらない。


イマ注目のニューカマー


  • モリンガのサプリ

これ、つい最近からなのですがかなりいい感じです。個人的にはトリプトファンに注目していて、モリンガで他のミネラルや栄養素と一緒にバランス良く取得するのはメンタル面をふくめかなりいいんじゃないかなと思って実験中です。価格も続けやすい。単純に、メンタルもフィジカルも、『元気が出る』という感じの体感です。


あーなんかサプリ紹介記事みたいになっていますが、この子達はあくまで補助です。

食事は、酵素発酵玄米はかなり良いです。あと、1日3食なんて多くの人にとっては食べ過ぎだと思います。そんなに動いてませんよ現代人。世に洗脳されてます。とくに糖質(炭水化物)の食べ過ぎは万病の元だと思ってます。これも世に洗脳されています。どうしても摂るなら酵素も一緒に!ざっくりいうとこんな感じです。詳しくは書ききれません。気が向いたら!

食事とサプリは常にトライ&アップデートし続けていますので、詳しくはまたまたこれも気が向いたら!






2017-07-05

精神と肉体の話

ここではあまり書いたことがないかもしれませんが、僕はずっと自分の体を使って精神と肉体のコントロールの実験をし続けています。(笑)

この意識はFIREHEADオープン以降更に高まり現在に至るわけですが、今まで色々な事があり、様々な知見との出会いを経て今の状態があるので忘備録兼ねて気が向いたときにはこちらにも記します。

といっても本当に色々あってどこから書いたら良いのか・・・。



  • 全てのきっかけは【食後の怠さ】への悩みから。ここから全てへの意識レベルが急速に高まった(このあたりは知的好奇心放浪記に書いてあります。)
  • 糖質制限、肉食生活、などなどを知識も深めつつ人体実験(全て自分でですよ)
  • 食後の怠さ問題は解決。ここで食事と身体の関係の重要さを痛感。
  • このあたりから重要だと確信するキーワード【酵素】【酸化と還元】
  • そして同時にこのあたりから美容・髪の毛の勉強と、別で行ってきた身体と食事の勉強がだんだんと繋がりはじめて鳥肌が立つ
  • 結局全てにとって【酸化と還元】は非常に重要なキーワード
  • 自分に適した食事がだんだん見えてきて、なんとなくやっていたことが理論的にも繋がり始める。

20代の頃はここまで頭と身体の日々のコンディションに着目して来ませんでした。これは30代40代、それ以降の人でも日々あまりフォーカスしない人もいるでしょう。日々のコンディションの良し悪しといっても、病気にかかっているわけではないですし仕事をして日常生活を送る分には大きく差し支えはないレベルの話になってくるわけです。【なんとなく頭がぼんやりさえない】【寝たはずなのになんか眠〜い】【疲れて行動が少しかったるい】【早く帰りたいなぁ】【疲れを感じるのが早いなぁ】【昼食後がはかどらない】とか、そんなレベル。これと対照的に、【頭が冴えてる〜アイデアが色々湧いてくる】【朝から働きっぱなしだけど夜まで元気!】【食後も同じ流れで仕事できてる】【思考も気のせいかなんとなくポジティブ!】みたいな。こんなレベルのアップダウンって、誰にでも日々あることだと思うんです。

ここにフォーカスして、コントロールする。

わかりやすくいえば、そんな感じです。

そして【健康な状態】って、やっぱり上で言う所の後者で、バランスが取れてると毎日後者でいることも出来なくはないなと思ってきてます。(僕もまだパーフェクトには出来ない)

その際課す条件としては、ケミカルな薬剤には頼らない。西洋医学禁止!これですね。最終的には脳内伝達物質の話になってくるので、これを薬でやるのは反則。簡単だもん。体に悪いし。

食事と補助食品だけで色々試して、日々過ごしてます。もはや、これが楽しいし、良いコンディションで臨むサロンワークが最高すぎて、逆に身体のコンディションがいまいちな日がある事が心の底から今は嫌なんです。でもこれも、良いコンディションの自分を知ってしまったから、なのかもしれません。

あーもっと具体的な事を書こうと思っていたのに長くなってる。

具体的なのは次回。







2017-07-03

神戸、四国、岡山に行ってきた



専門時代の友人(=同業者)で、ばっちんばっちんに頑張ってる奴らに刺激を受けに。&大移動のきっかけに、声掛けしてかなり久しぶりに愛すべき阿呆共に会った。

そりゃ、最高でした。

もちろん、買ったばかりのDfを持ってね。(笑)

もう、こうゆう事になった場合は行き先とか正直どうでもよくて、話すること自体に価値が生まれるから(これは素晴らしい相手あっての事)、どこに行くかとか何を食べるかとかは、そこにそっと添える飾りみたいなもんなんだよね。

岡山
東京
沖縄

7〜8年前は散り散りになっちまってなかなか会えないなぁ〜なんて思っていたけれど、皆が成長すればするほど、こんな距離なんてちっとも遠くないんだと実感。遠いのは、自分が未熟だからであって、時間的、経済的な余裕が無いから遠いのだ。物理的な距離は、今の時代にはさして問題にならない。

大移動には時間がかかる。もちろんお金もかかる。そしてバイタリティーも知能も必要だ。だからこそ、それが可能なのかどうか。キャパより少し背伸びして移動するくらいの企画力は本当に人を大きくすると思う。

だから僕は言うんです。『どっか行きなよ〜!』って。しかもなるべく遠くに。でもこれ、なかなか実行しないのよね。お金が〜。時間が〜。家族が〜って。違うんだけどな〜。移動を積極的にすることは、お金と時間を生み出すための投資です。

って話がそれた。




途中、ずっと気になっていた直島が想像以上に近いことをしり、急遽行ってきました。

メインの地中美術館は、ちょっと予想以上に衝撃的でした。素晴らしかった!率直に思ったことは、自然光の素晴らしさ。そしてそれを最大限発揮するための建築の偉大さ。そのにアーティストたちの強烈な作品まで巻き込んでしまった時の化学反応。衝撃だったなぁ・・・。もう電灯の下にある作品は受け入れられなくなりそう。ってくらいに素晴らしかった。

地中美術館
http://benesse-artsite.jp/art/chichu.html


この美術館は、時間帯、天気、その他様々な地球の表情で全く異なる空間を作り出すことでしょう。これもまた自然光の素晴らしさですね。




2017-07-02

買ったのは、NikonのDfです





最後は、手に持ち、ファインダーを覗いた時の直感。

やはり光学ファインダーは良いです。

その他書きたいことは沢山ありますが、
とにかくこの風格といいますか・・・
見てるだけでニヤニヤが止まりません。
所有する喜びといいますか。
一言で言うと、

『格好良すぎる!!!!』

尚且つ、僕にはオーバースペックな程の描写力。

プロは絶対に買わないであろう1台ですが、
超大満足。
というか、ヘアーの撮影が本当に驚くほど変わりました。

©FIREHEAD hair creation

フルサイズだからなのか、
こんなに思った感じ(主に色味!)で撮れたことは今まで無い!!!

これは投資です。

ガンガン使います。

撮った写真はまたゆっくり載せます。

2017-06-20

生まれて初めて株、買ったった

やっと口座開設が終わり、

本も数冊読み、

NISA口座も開設完了したので、とりあえず少し買い物してみました。

本も読みながらトータル的に自分で出した結論は以下の感じ。


  1. アクティブファンドには手を出さず、インデックスファンドに投資する。
  2. もちろん個別株もとりあえずはおあずけ。(個人的には楽しそうだなとは思っている)
  3. 分散投資は基本中の基本。
  4. 外貨預金(というか外貨も保持しておくこと)にもメリットを感じている
  5. 事業主で不安定なので流動性もまずは重視
  6. 銘柄選びはとにかく手数料コスト優先

こんなところでしょうか。

結果、外貨も保持(買い)しながら投資する全世界株の海外ETF(いきなりハードル高いのにチャレンジしてしまった・・・)と、日本株のインデックス型投資信託を購入しました。


具体的には

  • バンガード トータル ワールド ストックETF(ドル建てで購入)
  • ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
の2つをまずは買ってみました。

どうなるのか・・・ドキドキですが、通常運転では貯金のつもりでコツコツ仕入れして、暴落した時にまとまった資金を投入しようかなと思っています。

しかし、米ドル購入も入れると手数料や各種細かい出費の記録、現在資産の管理なども徹底する必要があるのでどのように記録&管理していくのが一番効率的で失敗もないのか研究しないとですわ・・・買い物とはちがうから、ちゃんとお金が増えないとやる意味が無いわけで、普段どんぶり勘定なわたくしはこうゆう管理が苦手分野・・・証券会社に持って行かれすぎないように気をつけないと。

常に勉強しながらですが、またメモがてらここにも記録してゆきます。

それと、外貨積立預金も同時にはじめました。
積み立てたお金でVTを毎月買う予定です。
それが一番為替コストが安い@住信SBIネット銀行。

証券口座もSBI証券です。




2017-06-15

美容室の土日休みは悪なのか?

さて、6月も今日で折返し・・・恐ろしく早いです。

FIREHEADも5年目を爆走中です。

美容室の労働環境に関して少しずつ色々な動きがありますが、どうでしょうか美容室で働いている皆さん、人生を満喫できているでしょうか?

FIREHEADでは僕がオープン前からチャレンジしたいと考えていたこと。

FIREHEADで働くメンバーは、


  1. 週休二日以上休める(週休3日もありだと思います)
  2. 土日も休める(結婚式に出席したりライブに行ったり子供の学校行事にしっかり参加できる)
  3. 年に何回でも旅に出れる(連休が取れる)
  4. 短時間で結果を出す事に力を入れる(長時間労働=悪という風土の実現)
  5. 美容師として成熟していてお客様に支持されていれば(=売上ですね)労働時間も自由に設計して構わない。(暇なら帰っても良い)

上記を労働基準法に添って実現したいと考えていました。

これがしっかり出来つつある今だからちょっと強気に言えますが、上記は達成したいというよりも美容師として成熟する(お客様に支持される)人間になるために必要だと思うし、人生をより充実した物にするためにも必要だと思います。

もっと言えば、美容師として成熟しているのであればもう一つ別の仕事をしたって良い。どころか、どんどん色々な事をして経験や体験を増やして心を(己を)成長させて行くことは結果美容師としての成熟にも繋がると考えます。お金に余裕が出てきた後は、人間は次には時間の投資をしないとステップアップできないと考えます。僕にとっても働く人にとっても、皆にとって大切なその時間を職場として奪いすぎる事は非常に問題であるし、これをやっているうちは美容師としても伸びを制限してしまうことになりかねないと考えます。

美容師は、クライアントとの距離が他の職にはなかなか無いってくらい近い職種です。物理的にも、メンタル的にも・・・。

一人の美容師として他と差をつけてお客様を【惹きつける】には【テクニック ✕ 人間力】この掛け算でしかない。

土日は一般的には休むことが悪とされている美容業界。FIREHEADは平気で休む状態でスタートしました。僕とて最初は業界に植え付けられていた先入観を拭いきれずにスタートさせましたから最初はこわかったですけど(これとうち独自の初回の料金体系はこわかった)、今は正解だったなと思っています。全く問題ない。どころか、平日のお客様が増えます。

でもこれは、美容室のキャパや客層やそのお客様達のライフスタイルを改めて分析して予想すれば、見えてくる事だと思うのです。そうやって考えた結果、働くメンバーの人生を充実させるためだけでなくサロン経営の視点で考えても、僕は『土日も休んだほうが良い』と確信したので今の休日スタイルをスタートさせました。考えて考え抜くことで新しく見えてくることは沢山あります。


業界は、何故土日休みを悪としているのでしょうか?『土日は忙しいから』だけって・・・考えが浅すぎます。

僕達は、何故大切な人の結婚式やお葬式に出席するのにも勇気が必要だったのでしょうか?そしてそれは、本当に必要なことなのか?

実際には、サロンの規模や立地でも変わります。が、その時は経営陣は理由を説明できるはず。『忙しいから』なんて理由じゃなくて、その先まで。

僕は美容師は本当に良い職業だと思うので、微力ながらにこういった労働環境の見直しを小さなサロンだけどやっていきたい。実際には見直しとか改善とかじゃなくて、美容室という職種の真実・本質を自分の頭でしっかり考え直して最適化するだけです。その結果、業界の常識とズレた。これだけなんですけど。今後もまだまだ考えて、これをやり続けます。




2017-06-14

ミラーレス VS 一眼レフ


フルサイズミラーレス:SONY αシリーズ(α7Ⅱが候補)
APS-Cミラーレス:FUJIFILM|Xシリーズ(X-T2・X-Pro2が候補)
フルサイズ一眼レフ:Nikon Df


主にこの3機種で、非常に、ひじょう〜〜〜〜に、悩んでますずっと。

まず、SONYのαシリーズは、


  • 唯一のフルサイズセンサーミラーレスである
  • 問答無用の小ささ。
  • 本体内に手ブレ補正機構が内蔵で、オールドレンズを使い倒せる(マウントも工夫すれば古いロシアレンズ等をオートフォーカス&手ぶれ補正有りで使える!)
  • 純正レンズを使うという選択肢は僕の中ではない(ちょっと画が苦手)
  • 使うならレンズ&マウント収集から始めないといけない。

最後の、レンズに関するハードルが高くて最初は第一候補でしたが色々と考えているうちにちょっと気持ちが遠ざかりました。SONYレンズは使いたいと思えないのでボディーを購入後、使うレンズを考えレンズ購入、その為のマウント購入、ストロボ購入等まで視野に入れているとちょっと色々大変だなと思ってきちゃって・・・

となると、
FUJIFILMミラーレスか、NikonFX機(自分の中ではDf一択!!!)の一騎打ち。ここが本当に悩ましい・・・

FUJIFILM
  • 所有しているX100Tを使っていてとにかくフジノンレンズへの期待と愛着がかなり膨れ上がっている!!!本当に素晴らしいんです!今後は全てFUJIFILMで揃えても良いかなと本気で思えます。
  • APS-Cセンサーだけど先日紹介した記事(「FUJIFILMがフルサイズ一眼を作らない理由」https://goo.gl/ikZ9eT)を読んで、もうちょー納得&感動。やはりレンズへの自信がものすごい。納得!大好き!
  • そしてまぁ当たり前ですけどこのサイズ。小さい。軽い。APS-Cセンサーだからこそ、レンズも性能に対して小さく作れる。
  • そしてスペックも凄い。フジのフラッグシップ機への本気感伝わる。
  • デザインもかなり好み。
  • レンズキットのレンズが個人的に最高過ぎるこれでまず殆どは済みそう(XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS)←フルサイズ換算じゃないので注意
  • 他レンズも今後手が届きそうな値段のものがチラホラ。いろいろなフジノンレンズ使ってみたい!!!(キケン!!!笑)
  • ライティング系が悩み(クリップオンくらいは買わないと・・・)

正直、僕なんて仕事で使うって言ったって必要ではあるけれどもその先は趣味の延長線上ですしプロカメラマンじゃないですし、もう300%このFUJIFILMのカメラはオーバースペックです。

に対してNikon Df(なぜDfなのってのは言わないでくださいこの個体の不思議な魅力はうまく説明出来ない。欠点多いのも承知。)
  • DXフォーマットレンズも一応使用可能。所有レンズが無駄にならない。
  • 純正のスピードライトもリモコンも持っている。
  • オールドレンズが使える!(使いやすい!が正確な表現かな)
  • 次はフルサイズと決めていた!んです!
  • デザイン最高すぎる
  • FXフォーマット一眼の中では最小最軽量

もう、どうしたらいいんでしょうか・・・決められません!


で、実機見てきたんです。
沖縄にも有りました。3機種。


で、悩みに悩み怪しい客を演じきった末に決めました。


結果は・・・・次回に。


ニヤニヤが止まらない!!!!

以下はX100Tの描写です。FUJIFILMとはずっと関わっていたいなぁ〜本当に好きです。










2017-06-12

カメラ選びの今後が非常に悩ましい

1年ちょっと前に、FUJIFILMのX100Tというカメラ



を買った。
それまではしばらく新しいカメラの情報からは遠ざかっていて、
仕事などではずっとNikonのAPS-C機種(DXフォーマット)を使用。
これだけでも写りは充分。
ただ、もっと写真が撮りたい!と思うようになり、
小さくて外に持ち出しやすい機種が気になり始めた。

そして調べ始めたら驚いた。
最近のカメラ・・・凄い。

こんなの買う人いるのか!!!!
ってゆうスペックとドS仕様の潔すぎる特徴のカメラが
ソニー(RXシリーズ等!!!)とかから色々出ていて
ゾクゾクした。

そんな中の1つ、このX100T。
買った時15万くらいしたけど、色々調べていたら吐き出す画の質感に心底惚れこんで購入。RXシリーズのようにフルサイズセンサーではないけれども、そのなんとも言えないうっとりする表現力に圧倒されて、超気にいっています。

ソニー機は、ネット上で様々な作品を見る感じだと、なんというか・・・文句のつけようもないくらいにキレイ。超美しいんだけど、シャキッとしすぎていてちょっと僕には眩しすぎるというか・・・。上手く言えないけど、そんな印象。これに対してFUJIFILMのカメラの画は、どこかぬくもりのあるような、ノスタルジックな空気感といいますか・・・鮮明な中にも味わいがあるといいますか。そんな感覚を覚えたのです。そこがX100T購入に至った決め手でした。

そして気が付きました。
仕事中も、Nikon機を手にとることが減っている・・・。
一眼レフ VS レンズ交換も出来ないドSコンデジ・・・。
何かを撮りたい時、ついついX100Tに手が伸びる・・・。
しかも小さいからじゃない。
これで撮りたい  って思うんですよね。。。

複雑な心境です。(笑)

いつかはフルサイズ機を使ってみたい。
これもずっと思い抱いていて、
APSのNikon機(D90)がX100Tにその座を奪われつつあるのもあってここ最近フルサイズ機も検討してもやもやしているのですが、そんな中こんな記事を発見・・・

ーーーーーーーーーーーーーーー

https://goo.gl/ikZ9eT



「高画質を得るために、いちいち大きくて重いレンズ
を用意しないといけないとしたら、
それはFUJFILMが目指すものとは異なります。」

「目指すはプロ写真家の使用に耐える高画質と小型・軽量を
最適バランス化させたシステム。」

「フジノンレンズの力があれば、
APS-Cでもフルサイズに匹敵する画質を実現できる。」

ーーーーーーーーーーーーーーー
し、しびれます!!!!!
X100Tを使ってて、コンデジのはずなのにこっちにばかり自然と手が伸びる理由を垣間見たような・・・。
あーあーあーあーあーあーあーあーーーーーー
一眼をグレードアップするべきか
ミラーレスに移行すべきか
非常に悩ましいけどニヤニヤが止まりません。
逸品を創っている人達はジャンル問わず、本当にカッコイイ。。。

という、カメラのお話でした。
ドローンが先かなと思っていたのですが、
カメラ・・・欲しい・・・。。。

2017-06-10

金融・投資関連のお勉強は続く

先日書きましたように、あれから時間があればなるべく金融・投資関連の本を読んでいます。

Kindleで。
購入書類メモ。









買ったけどまだ読んでないのも2冊くらいありますが、いやぁ、いままで本当に何も知らなすぎた。そして自分で思っていた以上にこうゆう話が嫌いじゃないんだなと。どんどん、もっと知りたくなるというか。(いつ飽きるかわかりませんが)

なんとなくざっくり思っていることは、お金って・・・ただのツールでしかなくて、もっと簡単に考えても良いような気がしてるんですよね。読むほどに。知るべきだけど、振り回されすぎるべきではないというか・・・言ってしまえばただの共同幻想なので。

池上さんの本を最初に読んでおくと、他の本もより深まるのは間違いないですね。

そして将来への考え方も、また新しい感覚が芽生えてきそうです。

とりあえず知的好奇心をずぶずぶに満たしたい僕はもちろん少しずつチャレンジしたいと思っております。
証券口座開設して特定口座の手続きしてNISA口座の申請もして、ついでにイデコも検討しつつ税理士にも相談してる。思いついたら止まらないタイプの典型で困っちゃいます本当に。

購入してみようとおもう投資信託も大体の目星は付いてきた。
そしてここにきて、個別株にもちと興味が・・・実に面白そう・・・

保険もいままで適当にやってたけど見直さないとなぁとか、不動産に関しての考え方も変わってきたし、あーーーもっと早く金融の面白さを知るべきだった。

しかしなんだろうなぁ、逆にお金に関するプレッシャーが軽くなってきている気がするんですよね。。。色々勉強してると。なんなんでしょ。この感覚が意外。稼がなきゃ貯めなきゃ養わなきゃみたいな、そうゆうしがらみがなんだか軽くなってるような。なんなんだ?これでいいわけないんだけどな。

いずれにしても、面白そう  だけを理由に、身を犠牲にして調査を続けます。